初心者が【中玉トマトを挿し木栽培】し、ひと夏に13個収穫した栽培記録です!

家庭菜園25春

私おまめちゃんは2025年5月初旬から、中玉トマトを袋栽培で楽しんでいます!
そんな中脇芽挿し木にして栽培すると中玉トマトが収穫できる!」という情報を入手しました‼

YouTuberさん
YouTuberさん

摘んだ脇芽挿し木にすると成長して収穫することができますよ!

そして2025年夏の間に挿し木から13中玉トマトを収穫することができました‼

その栽培記録を紹介いたします!
是非ご覧ください‼

一般的な植物の挿し木は問題ありませんが登録品種の挿し木を許可なく販売・譲渡することは種苗法違反になる可能性があります。

おまめちゃん
おまめちゃん

この方法は個人で楽しむのが良さそうね!

8月25日の最後の収穫前の中玉トマトの挿し木

6月15日 立派な脇芽を取り除く!

植え付けてから1ヶ月程経った中玉トマトを観察していると…。
派な脇芽が2本も伸びています!

中玉トマトちゃん
中玉トマトちゃん

第一花房より下の脇芽を1本選んで二本仕立てにもできるよ!

1本は二本仕立てにするため残し、もう1本は取り除きました。

こんなに立派に脇芽が成長していました
右側が中玉トマト挿し木(左側はミニトマトの挿し木)

取り除いた脇芽も立派だったので捨ててしまうのがもったいなく感じ、挿し木に挑戦してみることにしました!
若干しんなりしているのが気になりますが…。
果たして根付くかしら⁉

おまめちゃん
おまめちゃん

挿し木でも中玉トマトが育つかしら⁉
ダメ元でしてみよう!

6月22日 活着したようです!

右側が中玉トマト挿し木(左側はミニトマトの挿し木)

挿し木にして1週間が経ち、しんなりしていたのがシャキっとしてきました!
活着(挿し木・移植などした植物が根づいて成長すること)したように見えます‼

6月29日 完全に活着する!

挿し木してから2週間経ち、完全に活着して生き生きしてきたので日向に出すようにしました!
これからの成長が楽しみです‼

7月19日 実が生る!

挿し木してから1ヶ月程経ちました。
葉が上側にカールしていて肥料不足のようではありますが、大きくなりました。
そして、なんと!が生っています‼

おまめちゃん
おまめちゃん

すごいっ!
ダメ元で植え付けたのに実が生ってる‼
大きくなるかしら⁉

驚きと嬉しさの反面、こんなに成長するんだったら1つのプランターに1本で植え付ければ良かったと後悔の気持ちも出てきました…。

中玉トマトちゃん
中玉トマトちゃん

ちょっと狭いのよね💦

8月9日 実が赤くなる!

挿し木してから1ヶ月半以上経ちました。
実の形が少し変ですが第二花房まででき、更に雑に植え付けたことを後悔しています…。

第一花房です
第二花房です

想像していた以上に立派になって、正直ビックリしてます!

株の頂点は枯れてしまっているのでは…?

実に栄養が行き渡るように、枯れてしまった頂点を摘芯してスッキリさせました。

おまめちゃん
おまめちゃん

収穫できそうで期待してきちゃった!

もしかしたら良い実になるのでは⁉
楽しみです!

8月10日 実が腐ってしまった💦

昨日実が赤くなったと喜んでいたのに、その赤くなった実のお尻が裂果か?尻腐れ症か?そこから腐ってしまいました…。

おまめちゃん
おまめちゃん

がっかり…。
早めに採っておけば良かったかしら…。

食べられたかどうかは定かではありませんが、採ってみれば良かったと大変後悔です。
残念ですが腐ってしまっては、どうにもならず…。
残りの実に期待することにします。

8月18日 収穫できました!

挿し木してから約2ヶ月経ちました。
ギュウギュウにもかかわらず、それなりに立派に赤くなりました!
裂果はしてしまいましたが、収穫しても良さそうな気がします‼

特に赤い、第一花房の3個を収穫しました!
ミニトマトよりも小さい実ですが中玉トマトです‼

おまめちゃん
おまめちゃん

すごいわねぇ!
立派に赤くなったわねぇ‼

なんとも嬉しい出来事です!

8月22日 収穫2回目です!

実が赤くなりました!
10円玉と比較すると、こんな大きさです!
とっても小さいけれど中玉トマトです‼
おまめちゃん
おまめちゃん

ちっちゃっ!
ミニトマトよりも小さいな。

挿し木してから約2ヶ月以上経ちました。
また実が赤くなったので収穫してみました!
アップで写真を撮るとそれなりに見えますが、とても小さく10円玉より少し大きいくらいです‼
小さいけれど、それでも中玉トマトです!

8月23日 収穫3回目です!

挿し木してから約2ヶ月以上経ち、赤い実が増えてきました。
立派になってきたのと裂果しているので、収穫することにしました。
採ってみたら思っていたよりも裂果がひどく、少々ビックリ💦

割れた部分やヘタの黒い部分を取り除けば食べられるので大丈夫です。

おまめちゃん
おまめちゃん

ただ、ちょっとお味は落ちるけどね💦

それでも中玉トマトです!

8月25日 4回目の収穫をして栽培終了です!

挿し木してから約2ヶ月半経ちました。
育つかどうかも分からず挿し木した中玉トマトが、こんなに立派に成長しました!

第一花房第二花房も赤くなりました!
少し早いですが、今のうちに採ってしまおうと収穫してしまいました‼

これで全ての実の収穫が終了したので中玉トマトの挿し木栽培が終了しました!

中玉トマトちゃん
中玉トマトちゃん

実をつけることができて良かったわ!
あっという間だったけど、ありがとう‼
また来年も挑戦してみてね♪

おまめちゃん
おまめちゃん

まさかの収穫までできて嬉しかったわ!
とっても勉強になって楽しかった♪
ありがとう‼

今回の栽培の感想と反省

6月15日に植え付けた中玉トマト挿し木(右側)
2ヶ月半でこんなに大きくなりました!

2025年6月中旬に挿し木した中玉トマトを8月下旬まで栽培してみた感想と反省です。

おまめちゃん
おまめちゃん
  • 初心者なのに13個収穫できた
  • 挿し木でも栽培できると勉強になった!
  • 挿し木だからタダで栽培できた!
  • 来年もまた栽培したい
おまめちゃん
おまめちゃん
  • 雑な植え付けだった💦
  • しっかり植え付ければもっと成長できたはず…💦

今年の反省を生かし、来年はもっと大事に植え付けて中玉トマトを挿し木栽培したいです!
来年は第三花房くらいまでできるように頑張ります‼

「初心者が【中玉トマトを袋栽培】し、ひと夏に1株で30個収穫した栽培記録です!」で本物の⁉栽培の様子を紹介しています。是非こちらもご覧ください‼

タイトルとURLをコピーしました