毎日家族全員使う歯磨き粉。
家族が大勢だとあっという間になくなってしまいますよね。
私「おまめちゃん」の家では少し絞って出しにくくなってしまうと、すぐ新しい物を使い始めてしまって結局放置されてしまいます。

この状態よりかなり前から家族は使わなくなってしまい、絞って出なくなるまでの8回分くらいは1人で使う事になります。

おまめちゃん
うーん、流石にもうないわね。
これで終わりかしら。
しかし、もう終わりと思ったあとも、まだ残っているのです!
半分にカットしてみると、中味はこんな感じ…。


チューブ側の中味です。
半分にカットしたので洗って乾かす事も出来て、プラスチックリサイクルゴミとして出せます。
節約と可燃ゴミを減らす事が出来ます!

キャップ側の中味です。
こちら側はもっと残っていて、1回分ずつをスプーンですくい取ってから乾燥しないように洗濯バサミで留めておきます。
9回分ありました!
こちら側も洗えるので、節約と可燃ゴミを減らす事が出来ます!
いつもは捨ててしまっていたのに、合計で10回分歯磨き出来るのです!

おまめちゃん
今までは10回分捨てちゃっていたのね…。
積り積もれば歯磨き粉1本分になってしまっているかも…。
もったいない…。

おまめちゃん
小さな節約も長い目で見れば
大きな節約になるわね。
※但し…歯磨き粉は口に入れる物です。
衛生的に気になる方にはお勧めしておりません。