タスク形式のお仕事をしてみる!
50代主婦が、10分ほどでクラウドワークスに新規会員登録することが出来ました!
初心者は、まずタスク形式のお仕事をして実績を積むのが良いという話を聞いたので、早速「タスク」の案件に条件を絞って検索してみることにします。
すると800件以上の案件が出てきました。

わっ、すごい!
こんなにたくさんお仕事があるのね‼
早速見てみよう♪
タスク形式とは?

そもそも「タスク形式」って何かしら?
クラウドワークスの仕事の受注形式(タスク)とは?
タスク形式は、用意された設問に回答を入力するだけで、クラウドワークス上で作業をすぐに始められる仕事形式です。
回答が承認されると報酬が支払われますが、依頼内容を満たさない回答は非承認となり報酬を得られないこともあります。引用元:㈱クラウドワークス

スキマ時間に手軽に取り組めるお仕事がたくさんありますよ!

クラウドワークス初心者でも簡単に始められそうね!
タスク形式にはどんなお仕事があるの?
ざっと見たところ、こんなお仕事がありました。
- 【簡単!10秒アンケート】〇〇についてのアンケートにお答えください。
- 【1分で完了☆】〇〇といえば?
- 【3分で完了☆】〇〇といえば?
- 【ママ限定】○○時の予想外の出来事は?
- 【体験談】○○で起こったハプニングは?
- 【〇〇代の女性限定】お肌に関する簡単アンケート!
- 【〇〇経験のある方限定】〇〇の経験談を教えてください!
- 【〇〇バイト】あなたの〇〇のアルバイト経験談を書いてください。
- 【初心者限定】○○のお仕事に興味がある方、アンケートにご協力ください!
- 【〇〇県在住の方限定】〇〇の良さを教えてください。
などなど、数分で完了するとアピールしているアンケートや、年代・性別で限定しているもの、体験談や地域を限定しているアンケートなどがありました。
報酬は簡単なアンケートは1件5円、文字数が指定されているアンケートは1件22円~、など難易度に合わせて設定されているようです。

ポイ活のアンケートみたいだな!
報酬はポイ活よりは高いかな⁉
タスク形式のメリット・デメリット

タスク形式の案件のメリットとデメリットをお伝えしますね。
- 会員登録すれば、すぐに始められる。
- 簡単に数分で完了出来る。
- 特別なスキルは必要なく取り組める。
- 承認されれば報酬がもらえる。

簡単にお仕事が出来るわ♪
私でも稼げちゃった!
- 対象者が限定されているので出来ない案件がある。
- 報酬額が低い。
- 高単価の案件はほぼない。

たくさん数をこなさないと、ある程度の金額にならないわ…。

プロフィールの「タスク作業承認率」も表示されますよ!

お仕事というよりは、スキマ時間のお小遣い稼ぎと思った方がいいかも!
どんなお仕事にもメリット・デメリットは付き物!
まずクラウドワークスのシステムに慣れるという意味でも、やってみてはいかがでしょうか⁉