私「おまめちゃん」はメルカリ生活を始めて1ヶ月経ちました!
夫君にムっとされながらも、めげずに楽しく断捨離生活に励んでいます‼
さあ、のんびりしている暇はありません。
今週もジャンジャン出品するぞ!
そして、出品出来そうな商品を発見します‼
是非!ご覧ください‼
新築時は不満な”ピンポン”
おまめちゃん家、綺麗なお家で暮らしたい!と日々お掃除に励んでいますが、月日が経つのは早いもの…築25年になりました。
築年数は経ってしまっても、快適に暮らしたいですよね。
しかし残念なことにメンテナンスが必要な箇所が少しずつ出て参りました💦。
3年程前に壊れてしまい、取付しなおしたのは”ドアホン”です。
訪問者が分かるように録画機能付きの”テレビドアホン”にしました!

憧れの”テレビドアホン”♪
玄関を開ける前に訪問者が分かるって良いわよねぇ♪
やっと念願が叶ったわ!
新築した時には要望を聞かれず、気が付いた時には既に普通の”ピンポーン”と鳴るだけのタイプのが取付けられてしまってました…。

こんなピンポン…イヤだ。
がっかり…。
幼児と赤ちゃんもいる(長女ちゃん&長男君)から”テレビドアホン”が良かったのに…。
(25年前の若かりし頃のおまめちゃん)
不満ながら14年間我慢…。
その後ホームセンターのチラシを見て発見!
「工事不要の簡単に取り付けられる”テレビドアホン”」という優れものを購入して、自分で取り付ける事にしました!
しかし…上手く取り付けられません…。

出来ない…。
付けられない…。
分からない…。
もう諦める…。
深く考えると数年前くらいまで、こんな事の繰り返しでした…。
- 意気揚々と購入してくる!
- 使用してみる!
- 使えない・出来ない・分からない💦
- 押入れ行き…💦

この行動が如何に無駄だったか。
お金の無駄
時間の無駄
押入れの無駄
ムダ・ムダ・ムダ…💦。
この無駄に50年近くの人生を費やしてしまいました…。
皆さんはきっとそんな事はないでしょう…。
あったとしても大丈夫です!
気が付けばまだ間に合います‼
押入れの”テレビドアホン”が目に留まる!
この戦いは11年前の事です。
そんな人生の戦いに敗れた”テレビドアホン”…。
出品出来るものがないか、押入れをガサゴソしている時に存在をアピールしてきました。

あっ、あの時の”テレビドアホン”…。
上手く使えなくてごめんね…。
誰か欲しい人いるかしら…。
そういえば以前テレビで見た事が!
電化製品は動かなかったり電源が入らなくても、部品取りや一部のパーツ目的で購入したい人がいるので、処分しないで出品してみると売れる場合がある!
本当かしら?と商品画面を見てみると…。
1つの種類の電化製品の中でも極端に価格がお安い商品が数点あります。
タップして商品説明文を見ると…。
「動作未確認」「電源が入りません」「ジャンク品です」「部品取りにいかがですか?」など、使用出来ない事が明記されています。

私もやってみよう!
出品する為に作業開始!

「ワイヤレス テレビドアホン」
こちらを¥4000で出品!
初めての電化製品の出品です!
果たして売れるのかしら⁉
「売れるかしら?どうかしら?」ドキドキ・ワクワクです‼
押入れから出した時は、状態も良くて汚れてもいないので簡単に出品出来ると思っていたのですが、いざ出品作業を開始すると、いろいろ大変な作業になりました…💦。
- パーツ・部品が多いので写真撮影が多くなる。
- 動作確認をする。
(動くか動かないかで、価格設定が大きく変わります。) - 商品の状態を、事細かく文章で説明する必要がある。
(どういう状態なのか、動くのか動かないのか、汚れや傷の有無、パーツや部品が揃っているのかetc)
本体から付属品から、何個もあります。
その1つ1つ「汚れはないか傷はないか?」確認しながらの撮影なので、時間がかなりかかりました。
写真の枚数は、過去最高の19枚です。
















ねじが錆びている事を明記

ねじが錆びている事を明記


- 動作確認自体はすぐに出来たのですが、確認したという証明になるように写真を撮影したいのに、機器が点灯している時とシャッターを切った時が一致しなく、なかなか写せなくて苦戦しました。
- 次に同じような商品が他にも出品されているかを調べます。それを基に商品価格を決めます。
- 今回は動作確認が出来て使用出来るので、同じような商品の500円程お安くしてみました。(11年前に購入した品だったのと外箱がないので。)年数がそんなに経っていなかったら、もう少し強気の価格に出来たかもしれないです。
この①②の作業で半日かかってしまいました💦。
この時点で、おまめちゃんはかなり疲労困憊グッタリです💦。
しかし、まだまだこれから!
商品の状態をどう文章に表現してアピールするか⁉

・品名
・メーカー名
・型番
・購入年月日
・新品か中古品か?
ここまでは基本中の基本!
ここから詳細な商品の状態
- 正常に作動するか?
- どのくらいの期間使用して、どのくらいの期間保管していたか?
- 電池の状態、液漏れしていないか?
- 画面のフィルムは剥がしてないか?
- 付属の部品があるかどうか?
- 購入時の外箱の状態は?
とにかく後々のクレームが怖いので、知りたいであろう情報と状態を事細かく明記したのですが、商品説明文が40行近く長々ツラツラとなってしまいました💦。
そして最後に

上記をよく読んでいただき、ご理解いただけて、ご承知いただけた方のご購入を希望いたします。
ご購入後の返品はご遠慮ください。
よろしくお願いいたします。
と締めくくりました。
結局この1商品”テレビドアホン”出品の作業に、約5時間かかってしまいました💦。

はー…。
ものすごく疲れちゃった…。
もうクッタクタ…。
これで売れなかったら立ち直れないわ…。
あらまっ、びっくり!もう売れちゃうの⁉
やっとのことで出品ページが完成し、
後は「出品ボタンをえいっ」とするだけ!

さあさあ!
「えいっ」っとするわよ。
えいっ‼
「えいっ」の後ティタイムにでもしようと座っていた腰をよっこいしょとあげた時…。
「ピローン♪」「ピローン♪」とスマホが2回鳴りました!
何か売れたのかしら⁉

初めまして、購入させていただきました。
短い間ではございますが、よろしくお願いします。

あれっ…。
たった今出品したばっかりの”テレビドアホン”なんですけど…。
あんなに長々書いた商品説明文、ちゃんと読んでくれたのかな…。
読んでる時間ない程早いけど…。
あまりにも早すぎです。
「売れた喜び!」<「ちゃんと分かって購入してくれたのか?」状態です💦。
あの長い説明をちゃんと読んでくれたのかしら?
心配と不安すぎて…失礼ながら質問してしまいました💦。
すると折り返しお返事が来ました。

「大丈夫」って言ってるから
大丈夫かな…。

ちゃんと念には念で確認したから、
私には落ち度はないわ!
クレームは言わせないわよ‼
気持ちを切り替えて、さあ梱包です!
梱包も、これまた時間がかかりました💦。
- それぞれの商品の大きさに合わせて梱包エアマットをカットする。
- 包んでビニール袋に入れる。
- これらが入る箱を探して入れる。
- 空間に緩衝材で薄紙をクシャクシャして詰める。
- 絶対に開かないようにテープで頑丈に留める。
この日は、家事以外は全てこの”テレビドアホン”に費やしました!
商品代金¥4000、販売手数料¥400、配送料¥750(らくらくメルカリ便サイズ60)
販売利益は¥2850となりました!

本日の日当は2850円ってことね。
労力と対価が見合ってないような気がしないでもないけど…。
いつもの商品よりも販売利益も多いし、良かったと思う事にしよう!
念を押しただけあり、クレームもありませんでした!
無事に取引完了です‼
電化製品の出品は大変ではありますが、きっと皆さんのお宅にも不要になってしまった物があるのでは⁉
是非、メルカリ出品にチャレンジしてみてください!
そして、おまめちゃんもこの日ばかりは「自分で自分に”お疲れ様でした”」という気分でした。
皆さんも日々頑張ってらっしゃるので、時には自分で自分を大切にしてくださいね♪